賃貸物件の家賃滞納トラブル|弁護士に相談するメリットとは
賃貸物件について、居住者が家賃を滞納しているような場合、オーナーとしてはなんとか家賃を回収し、場合によっては居住者に立ち退きも求めたいところだと思います。
このような場合、どこに相談するのがよいのでしょうか。
家賃の滞納については、弁護士に相談するというイメージを持たれている方も少なくないと思います。
もっとも、弁護士への相談は費用が多くかかるというイメージから、なかなか相談に踏み切れないという場合も多いのではないでしょうか。
確かに、相談料に加えて着手金が平均して10~40万円、成功報酬が回収できた金額の2~3割かかるため、弁護士費用は決して安いとはいえません。
しかし、弁護士に相談することには、弁護士費用を上回るメリットが存在する場合があります。
本稿では、家賃滞納トラブルを弁護士に相談するメリットについて解説していきます。
家賃滞納トラブルを弁護士に相談するメリット
①裁判によらない解決を目指せる
裁判を起こして家賃回収、立ち退きを目指した場合には、裁判における手間や負担がかかってしまうほか、裁判費用や強制執行の費用など多大なお金がかかってしまいます。
その点、弁護士に依頼することで裁判に発展する前の交渉により事前の解決を図ることができます。
②裁判の代理人になることができる
交渉がうまくいかず裁判になってしまった場合も、弁護士は代理人として訴訟を進めることが可能です。
したがって煩雑な訴訟手続きから解放されるほか、裁判のプロである弁護士に訴訟を任せることで、できる限り多くの額を支払ってもらうよう裁判を進めることができます。
③より多くの金額を回収できる可能性がある
オーナーが自力で家賃を回収するよりも、弁護士が交渉を行った場合の方が、相手方が話し合いに応じやすくなります。
また、弁護士は交渉のプロですから、相手方の払える最大金額を引き出すことができる可能性も高まります。
さらに、相手方が満足な支払いに応じないような場合には、訴訟に切り替えるタイミングを適切に判断できることもメリットのひとつと言えます。
④各種手続や書類作成を代理で行える
立ち退きを求めたり、家賃の回収を行ったりするような場合には、さまざまな手続きや書類作成をしなければならず、個人でこれを行うのは非常に手間であるといえます。
その点、弁護士にこれを依頼することで、煩雑な手続きから解放されるほか、不備の可能性も格段に減少し、確実な立ち退きや家賃回収を行うことができます。
不動産トラブルについてはよつ葉法律事務所にご相談ください
家賃滞納トラブルについては、可能な限り早く着手することが最も大切です。
着手が遅れてしまうと、相手方の支払意欲が減退してしまうほか、時効が完成してしまったり、相手方が債務整理をしてしまったりするなどして回収ができなくなるリスクが高まります。
そのため、弁護士への相談もできる限り早く行うことをおすすめします。
よつ葉法律事務所は、不動産にかかるご相談を承っております。
お困りのことがございましたら、当事務所までお気軽にご相談ください。
最適な解決方法をご提案させていただきます。
Knowledge当事務所が提供する基礎知識
-
企業・法人相手の債権...
企業や法人相手の場合に債権回収が必要となる場面は、売掛金、貸付金の回収ができない場合や取引先が倒産してしまった場合などが考えられるかと思います。こうした際には、まず速やかに債権回収の手続きに入ることがカギです。例えば、取 […]
-
特別縁故者とは?要件...
原則として、相続が可能なのは、法律で定められた相続人に限ります。しかし、相続権のない人でも、「特別縁故者」として相続財産を受け取ることができる可能性があります。特別縁故者と認められる場合とはどのような場合かをご紹介します […]
-
債権回収の方法
債権回収を行う場合にはいくつかの方法をとることが可能です。 ・支払い督促支払い督促は裁判所にて申立てを行い支払督促を発付します。相手方から2週間以内に支払督促に対して異議等がない場合には、仮執行宣言が付されこれ […]
-
相続放棄ができないの...
ご家族の方が亡くなり相続が発生した場合、相続放棄をしたいと考えている方は早めの行動が求められます。相続放棄をするには一定の手続きが必要であるため、放置していると相続放棄ができなくなってしまうケースもあります。以下では、相 […]
-
賃貸物件の家賃滞納ト...
賃貸物件について、居住者が家賃を滞納しているような場合、オーナーとしてはなんとか家賃を回収し、場合によっては居住者に立ち退きも求めたいところだと思います。このような場合、どこに相談するのがよいのでしょうか。 家賃の滞納に […]
-
「連れ子に相続権はな...
「連れ子に相続権はない」というのは、本当なのでしょうか。あなたが連れ子である場合や、自分の家庭に結婚相手の連れ子がいるような場合には、このような事は気になると思います。結婚相手の連れ子であっても、被相続人となる義理の親か […]
Price弁護士費用
法律相談料30分 | ¥5000円+消費税〜当事務所報酬基準による |
---|
Office事務所紹介
事務所名 | よつ葉法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-31-11 KSビル601 |
TEL | 0422-27-6637 |
FAX | 0422-27-6638 |
業務時間 | 午前9時30分〜18時(事前予約で時間外対応も可) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日対応も可) |
最寄り駅 |
JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺駅 JR中央線(快速) 吉祥寺駅 JR中央・総武線 吉祥寺駅 JR成田エクスプレス 吉祥寺駅 京王井の頭線 吉祥寺駅 |
