遺言書がない場合の相続割合の決め方とは
ご家族が亡くなり相続が発生した場合、亡くなられた被相続人が遺言を残していたときは、その遺言の内容に従って相続財産を分割するのが原則です。
では、被相続人が遺言書を残していなかった場合、相続人は相続財産をどの程度承継することができるのでしょうか。
そこで、以下では、遺言書がない場合の相続割合の決め方について解説いたします。
相続割合について
相続割合とは、数人の相続人が共同で被相続人の権利や義務を承継する場合の、各々の相続人が承継する割合のことをいいます。
法律上はこれを相続分といいます。
相続分は、指定相続分あるいは法定相続分によって決まります。
指定相続分とは、被相続人の意思によって決定される相続分を指します。
これに対して、法定相続分とは、被相続人による相続分の指定がない場合に、民法上の規定によって決定される相続分を指します。
遺言がない場合には、被相続人による相続分の指定がないことになるため、各相続人の相続割合は法定相続分によって決定されます。
遺言書がない場合の相続割合の決め方
遺言書がない場合、相続財産を法定相続分によって分ける方法と任意の相続割合で分ける方法があります。
- 法定相続分で分ける方法
法定相続分は、民法900条にその基準が定められています。
①子と配偶者が相続人である場合
その相続割合は、子は2分の1、配偶者も2分の1となります。
子が複数人の場合は、全員で2分の1を受けて均分することになります。
例えば、相続人が配偶者Aと子B、Cである場合、相続割合はAが2分の1、B・Cが各々4分の1となります。
②配偶者と直系尊属が相続人である場合
その相続割合は、配偶者は3分の2、直系尊属は3分の1となります。
同じ親等の者は均等の相続割合となります。
③配偶者と兄弟姉妹が相続人であるとき
その相続割合は、配偶者は4分の3、兄弟姉妹は4分の1となります。
兄弟姉妹が数人いるときは、各自の相続割合は均等となります。
もっとも、父母の一方のみを同じくする半血の兄弟姉妹は、父母の双方を同じくする全血の兄弟姉妹の相続割合の2分の1となります。
- 任意で分ける方法
遺言がない場合、絶対に法定相続分で相続財産を分けなければならないということはありません。
遺産分割協議によって、すべての相続人の合意が得られるのであれば、相続人の一人に全ての財産を集中させるといったことも可能です。
相続に関するお悩みはよつ葉法律事務所までご相談ください
遺言書がない場合には、法律の規定に基づいて各相続人の相続割合が決定されますが、遺産分割協議によって任意の相続分で分けることも可能です。
もっとも、法律の規定はやや複雑であるため、わからない場合には弁護士などの法律の専門家に相談することも重要です。
遺言書がない場合の相続割合の決め方など、相続に関してお悩みの方は、よつ葉法律事務所までお気軽にご相談ください。
Knowledge当事務所が提供する基礎知識
-
不当解雇
⬛︎解雇の制限法は解雇について、「客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。」と定めています。判例は、「合理的な理由」について厳格に解釈しており、原則 […]
-
売掛金の回収
期限を経過しても、取引先から代金の支払いがない…。それをそのままにしておくと、売掛金を回収できなくなるかもしれません。そもそも売掛金は、相手方が破産した場合には回収できないことになっています。また、単なる入金忘れの場合を […]
-
売掛金回収を弁護士に...
売掛金の回収を弁護士に依頼するメリットにはどのようなものがあるのかご紹介します。売掛金の回収をする方法としては、催告書通知による書面での請求、直接の交渉による請求、民事調停、訴訟等、さまざまな方法が挙げられます。どの方法 […]
-
不当解雇にあった際に...
不当解雇にあった際には、退職金を請求したいと考えるのは当然のことかと思います。実際に、解雇が有効だと認める場合には、その会社の退職金規定に従った額の退職金を請求することが可能です。もっとも、それ以外にもなにか請求できるも […]
-
不動産・賃貸オーナー...
不動産トラブルの中でも、特に不動産賃貸借をしている場合において、賃借人が家賃を滞納しているというトラブルがあります。この場合に賃貸オーナーの方が取りうる手段として、まず、賃料の支払いを請求する権利は契約がある以上、法的に […]
-
傷害・暴行事件
暴行事件の暴行とは、人の身体に対しての物理力の行使とされており、一般的には殴る、蹴るといった行為が当てはまります。しかし日本刀を狭い部屋の中で振り回すことや、髪の毛を切るといった行為が暴行として認定されることもあります。 […]
Price弁護士費用
法律相談料30分 | ¥5000円+消費税〜当事務所報酬基準による |
---|
Office事務所紹介
事務所名 | よつ葉法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-31-11 KSビル601 |
TEL | 0422-27-6637 |
FAX | 0422-27-6638 |
対応時間 | 午前10時〜18時(事前予約で時間外対応も可) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日対応も可) |
最寄り駅 |
JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺駅 JR中央線(快速) 吉祥寺駅 JR中央・総武線 吉祥寺駅 JR成田エクスプレス 吉祥寺駅 京王井の頭線 吉祥寺駅 |