未払い残業代請求の時効は何年?起算日や請求の手順など
割増賃金を支払う必要があるのに支払われていない、残業代を支払ってもらえないなど、未払い残業代の請求をご検討の方はいらっしゃいますか。
本記事では未払い残業代請求の時効についてご紹介します。
未払い残業代とは、使用者に賃金支払い義務が発生しているにもかかわらず、労働者に支払われていない賃金のことを指します。労働者は労働の対価として賃金を支払われますから、かかる未払いの残業代について、労働者は未払い残業代(賃金)の支払い請求を行うことができます。
しかし、未払い残業代の支払いもいつまでもできるわけではありません。また、割増賃金等の支払いが何年もされていないためにその分の支払い請求をしたい場合であっても、過去何十年も遡って賃金の支払い請求ができるわけでもありません。
なぜなら、未払い残業代の請求権にも時効があるからです。
未払い残業代の時効は、3年間とされています。また、未払い残業代の時効の起算点は給料日の翌日からとされています。
未払い残業代請求を行うためには、まず未払い残業代金が存在することを示さなければなりません。
そのため、残業代が発生していること、残業代が支払われていないことの証拠を収集することをお勧めします。
その後、かかる証拠を示し、会社に対して未払い残業代の支払いを請求します。
もっとも、必ずしも残業代の請求に会社が応じてくれるとは限りません。
そのため、会社が応じてくれない場合には、労働審判や労働訴訟によって責任を追求することになります。
よつ葉法律事務所は、東京・多摩エリア、吉祥寺にお住まいの皆様のお悩み解決に尽力しております。
相続、不動産、刑事や債権回収に労働問題を中心に取り扱っております。お悩みがありましたら一度ご相談ください。
Knowledge当事務所が提供する基礎知識
-
相続の事前準備と発生...
相続の事前準備としては、家族間の紛争を避けるために遺言書を作成することが代表的なものの一つです。遺言書を作成することによって、遺言者があらかじめ遺産の分配を決めておくため、相続人間での相続争いが避けられるというメリットが […]
-
刑事事件の流れと対処...
刑事事件の大まかな流れとしては、事件の発生、捜査の開始、取り調べ、起訴、刑事裁判となっています。 より細かく見ていくと、事件が発生し、被害者本人や周囲の目撃者などが警察に通報することから警察による捜査が始まりま […]
-
債権回収の基本的な流...
債権回収を行っていく上では基本的にはいくつかの流れをたどる必要があります。 ・督促初めは電話やメールといった手段で督促を行うことが一般的です。特別な手続き等は当然必要ありませんが強制力等もありません。しかし、こ […]
-
不動産売買トラブル
不動産売買トラブルにも様々なものがありますが、その中でも特に問題となるものの一つとして、不動産を目的物として売買契約を締結したが、その目的物が、自分の思っていた品質をそなえていなかったなどの事情が考えられます。この問題は […]
-
不動産相続
遺産分割協議がまとまり、相続人全員の合意の下で遺産分割協議書を作成したのちは、それにしたがって遺産を相続します。その遺産の中に不動産が含まれていた場合は、不動産の登記の名義を故人から自分に移す必要があります。 […]
-
未払い残業代請求の時...
割増賃金を支払う必要があるのに支払われていない、残業代を支払ってもらえないなど、未払い残業代の請求をご検討の方はいらっしゃいますか。本記事では未払い残業代請求の時効についてご紹介します。 未払い残業代とは、使用 […]
Price弁護士費用
法律相談料30分 | ¥5000円+消費税〜当事務所報酬基準による |
---|
Office事務所紹介
事務所名 | よつ葉法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-31-11 KSビル601 |
TEL | 0422-27-6637 |
FAX | 0422-27-6638 |
業務時間 | 午前9時30分〜18時(事前予約で時間外対応も可) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日対応も可) |
最寄り駅 |
JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺駅 JR中央線(快速) 吉祥寺駅 JR中央・総武線 吉祥寺駅 JR成田エクスプレス 吉祥寺駅 京王井の頭線 吉祥寺駅 |
