相続登記 必要書類
- 不動産相続
相続登記の申請は、その不動産の住所地を管轄する法務局で行うこととなります。書類書留で申請する方法や、インターネットで申請することもできます。書類書留で使用する書類は、A4判用紙を使って作成します。申請方法や提出書類等は、遺産の分割方法によって異なりますので、ご不明な点がある場合は、法律の専門家である弁護士にご相談...
- 相続の事前準備と発生後の流れ
遺産分割協議書にしたがって財産を相続して、相続登記や相続税の申告・納付を済まして、相続は完了となります。 よつ葉法律事務所は、東京・多摩エリア、吉祥寺を中心に「相続財産調査」や「相続人調査」、「遺産分割協議」などの「相続」に関するご相談を承っております。「相続」に関してご不明な点やお困りのことがございましたら当事...
- 相続放棄手続きの流れ
□必要書類を準備する必要書類としてはまず、①相続放棄申述書、②被相続人の住民票または戸籍附票、③相続人の戸籍謄本が挙げられるほか、被相続人との関係性(配偶者、両親、兄弟姉妹など)により、さらに別途書類を用意する必要があります。関係性によって必要書類が異なるため、注意しましょう。 □費用を準備する郵便切手代や、収入...
- 土地の相続手続き
・土地の相続登記の申請書類・相続人全員の戸籍謄本・相続人全員の住民票抄本・相続人全員の住民票謄本・法務局に書類を提出相続人全員の印鑑証明書・被相続人の戸籍謄本・被相続人の住民票の除票・不動産の固定資産評価証明書・不動産の全部事項証明書 相続登記には以下の費用がかかります。法務局に納める登録免許税固定資産評価額合...
Knowledge当事務所が提供する基礎知識
-
相続の事前準備と発生...
相続の事前準備としては、家族間の紛争を避けるために遺言書を作成することが代表的なものの一つです。遺言書を作成することによって、遺言者があらかじめ遺産の分配を決めておくため、相続人間での相続争いが避けられるというメリットが […]
-
「連れ子に相続権はな...
「連れ子に相続権はない」というのは、本当なのでしょうか。あなたが連れ子である場合や、自分の家庭に結婚相手の連れ子がいるような場合には、このような事は気になると思います。結婚相手の連れ子であっても、被相続人となる義理の親か […]
-
共有不動産の分割
まず、共有とは、数人がそれぞれ共同所有の割合としての持ち分を有して一つの物を所有することをいいます。例としては、複数の相続人が土地を共同相続した場合があげられます(民法898条)。そして、共有者は、いつでも共有物の分割を […]
-
相続放棄手続きの流れ
相続は、被相続人の死亡により開始します。相続が開始すると、相続人は自らの意思に関係なく、被相続人の財産を包括的に承継することとなります。この財産には、プラスの財産(家、土地など)とマイナスの財産(借金などの債務)の両方を […]
-
万引き・窃盗事件
窃盗とは、刑法では他人の財物を窃取することを犯罪としており、わかりやすく言うのであれば、持ち主の同意なく、その持ち物を奪うこと犯罪のこと指します。 万引きは窃盗の一類型であり、お店などで商品の代金を払わずに持ち […]
-
立ち退き・建物明け渡...
賃貸借関係では、賃貸人、賃借人それぞれの立場から、様々なトラブルの発生が想定されます。例えば、賃料の未払い・滞納があったり、賃借人が入居住宅で何かしらの問題行為をした場合には、賃貸人から賃借人へ不動産からの立ち退きや明渡 […]
Price弁護士費用
法律相談料30分 | ¥5000円+消費税〜当事務所報酬基準による |
---|
Office事務所紹介
事務所名 | よつ葉法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-31-11 KSビル601 |
TEL | 0422-27-6637 |
FAX | 0422-27-6638 |
業務時間 | 午前9時30分〜18時(事前予約で時間外対応も可) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日対応も可) |
最寄り駅 |
JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺駅 JR中央線(快速) 吉祥寺駅 JR中央・総武線 吉祥寺駅 JR成田エクスプレス 吉祥寺駅 京王井の頭線 吉祥寺駅 |