不当解雇
⬛︎解雇の制限
法は解雇について、「客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。」と定めています。判例は、「合理的な理由」について厳格に解釈しており、原則として、解雇以外の手段を尽くしても、労働契約の継続を期待できない程度の理由でなければ、認められません。
法律の要件を満たしていない解雇は無効となり、使用者は解雇から職場復帰までの期間に相当する賃金を支払わなければなりません。
⬛︎地位保全・賃金仮払いの仮処分
解雇をした労働者から、地位保全・賃金未払いの仮処分命令が申し立てられることがあります。これは、裁判に先立って、労働者が自己の利益を保全するための制度で、簡易迅速な手続きで、職場復帰・賃金の支払いを求めることができます。
仮処分命令が発せられると、労働者は裁判を経ずに、職場復帰や賃金の支払いを受けられることになり、生活への被害を軽減することができます。一方、使用者としては事実上解雇が無効になったのと同様の効果が生じるため、申立ての棄却や、命令の取消しなどを求めて、速やかな対応をとる必要があります。
よつ葉法律事務所では、東京の吉祥寺、多摩エリアを中心に、労働問題に関するご依頼に対応しております。対応しております。
残業代請求やハラスメント対応など労働問題でお困りの方は、当事務所までお気軽にご相談ください。
Knowledge当事務所が提供する基礎知識
-
境界線トラブル
境界線トラブルとしては、昔に作られた登記簿上の記載が不正確であったなどの理由から、隣地所有者との間で境界線がどこにあるかということが問題となる場合があります。この紛争に関して役に立つものとして、まず、筆界特定制度というも […]
-
土地の相続手続き
被相続人が所有していた土地の登記名義を変更するには、相続人全員で遺産分割協議を行い、誰の名義にするか決める必要があります。 相続人が土地を相続した場合、登記によって確定しておかないと将来、土地が誰の所有物で […]
-
「連れ子に相続権はな...
「連れ子に相続権はない」というのは、本当なのでしょうか。あなたが連れ子である場合や、自分の家庭に結婚相手の連れ子がいるような場合には、このような事は気になると思います。結婚相手の連れ子であっても、被相続人となる義理の親か […]
-
立ち退き交渉を弁護士...
賃貸借契約期間が満了したとしても、賃借人に直ちに借地または借家から退去してもらうことはできません。 もし、契約の更新を望まない時は、賃借人に対して更新拒絶する必要があります。 さらに、借地借家いずれの場合も […]
-
弁護士に労働問題を相...
⬛︎企業が弁護士を雇うメリット労働問題への対応には、法的な知識と交渉能力が必須となります。会社内のルールや常識が必ずしも労働者や裁判所受け入れられるとは限らないからです。特に、労働者が労働組合を結成し、団体交渉を求めてき […]
-
賃貸物件の家賃滞納ト...
賃貸物件について、居住者が家賃を滞納しているような場合、オーナーとしてはなんとか家賃を回収し、場合によっては居住者に立ち退きも求めたいところだと思います。このような場合、どこに相談するのがよいのでしょうか。 家賃の滞納に […]
Price弁護士費用
法律相談料30分 | ¥5000円+消費税〜当事務所報酬基準による |
---|
Office事務所紹介
事務所名 | よつ葉法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-31-11 KSビル601 |
TEL | 0422-27-6637 |
FAX | 0422-27-6638 |
業務時間 | 午前9時30分〜18時(事前予約で時間外対応も可) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日対応も可) |
最寄り駅 |
JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺駅 JR中央線(快速) 吉祥寺駅 JR中央・総武線 吉祥寺駅 JR成田エクスプレス 吉祥寺駅 京王井の頭線 吉祥寺駅 |
