万引き・窃盗事件
窃盗とは、刑法では他人の財物を窃取することを犯罪としており、わかりやすく言うのであれば、持ち主の同意なく、その持ち物を奪うこと犯罪のこと指します。
万引きは窃盗の一類型であり、お店などで商品の代金を払わずに持ち去ることを指します。
窃盗にはほかにも、電車内などで置いてあるバッグを持ち去る置き引きや、通行人からバッグなどを奪うひったくり、さらには家に忍び込んでものを盗る空き巣などが挙げられます。
似たものとして占有離脱物横領がありますが、これは忘れ物など持ち主の占有を外れた、つまり持ち主の目の届かないところで持ち物が奪われる犯罪を指し、自転車などがその被害にあうことが多くなっています。この時家で寝ていたり出掛けていたりして目が届かなくとも、人が勝手に入ることが想定されておらず常に家主の占有が認められるとされているため空き巣は窃盗となります。
万引き事件に関しては現行犯による逮捕も多く、これは店内にいる店員や警備員などに取り押さえられてしまうことが多いためです。また、たとえ現行犯で捕まらなくとも、防犯カメラの映像などから加害者が特定され、後日逮捕されることもあります。
万引き以外の窃盗に関しても、防犯カメラの映像などから加害者が特定され後日逮捕されることが多くあります。
こうした窃盗事件に関しては、示談交渉などを通じて被害の弁済をすることが重要となります。示談とは民事上の被害者と加害者の間の和解であり、成立すれば、民事上は事件が解決したこととなり、刑事上でも、不起訴につながることや量刑の面などでも有利に働きます。
示談交渉では、相手の連絡先を知っている場合には加害者や家族だけで行うこともできますが、相手方の連絡先を知ることが出来ないことも多く、また適切な金額でまとめ、内容面でも事後的なトラブルを防ぐためにも弁護士に交渉を依頼する方がよいでしょう。
よつ葉法律事務所は東京の多摩地域や吉祥寺、さらには甲府の皆様のお悩み解決に尽力しております。刑事事件をはじめ、相続や不動産、債権回収、労働問題など身の回りの法律問題でお困りの際はぜひ当事務所にご相談ください。
Knowledge当事務所が提供する基礎知識
-
土地の境界でトラブル...
土地の境界のトラブルには、さまざまな要因のものがあります。まずは、土地の所有者がお互いの筆界についての認識に相違がある場合が挙げられます。このような場合、話し合いによる解決がベストですが、筆界を明確にするために弁護士など […]
-
不動産売買トラブル
不動産売買トラブルにも様々なものがありますが、その中でも特に問題となるものの一つとして、不動産を目的物として売買契約を締結したが、その目的物が、自分の思っていた品質をそなえていなかったなどの事情が考えられます。この問題は […]
-
未払い残業代請求の時...
割増賃金を支払う必要があるのに支払われていない、残業代を支払ってもらえないなど、未払い残業代の請求をご検討の方はいらっしゃいますか。本記事では未払い残業代請求の時効についてご紹介します。 未払い残業代とは、使用 […]
-
不当解雇にあった際に...
不当解雇にあった際には、退職金を請求したいと考えるのは当然のことかと思います。実際に、解雇が有効だと認める場合には、その会社の退職金規定に従った額の退職金を請求することが可能です。もっとも、それ以外にもなにか請求できるも […]
-
傷害・暴行事件
暴行事件の暴行とは、人の身体に対しての物理力の行使とされており、一般的には殴る、蹴るといった行為が当てはまります。しかし日本刀を狭い部屋の中で振り回すことや、髪の毛を切るといった行為が暴行として認定されることもあります。 […]
-
痴漢・わいせつ事件
痴漢とは相手の臀部や胸部を触るなどする行為であり、男性が被害にあう場合もわずかにありますが、多くの場合被害者は女性となります。痴漢は多くの場合、都道府県の迷惑防止条例違反として検挙されることとなりますが、条例よりも重い強 […]
Price弁護士費用
法律相談料30分 | ¥5000円+消費税〜当事務所報酬基準による |
---|
Office事務所紹介
事務所名 | よつ葉法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-31-11 KSビル601 |
TEL | 0422-27-6637 |
FAX | 0422-27-6638 |
業務時間 | 午前9時30分〜18時(事前予約で時間外対応も可) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日対応も可) |
最寄り駅 |
JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺駅 JR中央線(快速) 吉祥寺駅 JR中央・総武線 吉祥寺駅 JR成田エクスプレス 吉祥寺駅 京王井の頭線 吉祥寺駅 |
